Quantcast
Channel: 岩ちゃんのガラクタ倉庫
Viewing all articles
Browse latest Browse all 72

幻のDATデッキ? DENON DTR-X

$
0
0
イメージ 1

ヤフーオークションにDENON DTR-X なるDATデッキが出品されていました。
(上の画像はオークションより転載させていただきました)
先ほど終了し、落札価格は4万円を超える値段が付いていました。
さすがにレアものなのかジャンク品でもすごい値段ですね。。。
http://page17.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v320435745
イメージ 2


しかし、これ一体何者なのでしょうか?全く詳細がわかりません。
あのDENONが初期にDATを出していたことすら不明です。
レコード会社の日本コロムビアに抱えられていたDENONは、デジタルコピーによる著作権侵害を恐れて、
DATの参入にはあまり乗り気ではなかったと聞いています。
SCMS規格が出来てから、初のDATデッキDTR-2000Gを発売したように私は思っておりました。

私が想像するに、これはオーディオフェアなどに参考出品された試作機ではないかと思うのです。
(あくまで想像ですが・・)
製品なら絶対にあるはずのシリアル番号や銘板シールが見当たりません。

実は山水も、DT-1000iというDATデッキを発表しオーディオフェア等に参考出品されましたが、
諸般の事情により発売はされなかったそうです。
「DT-1000i SANSUI」で検索すると詳しい情報が見つかります。
DENON DTR-Xも同じでような経緯、理由で発売はされなかったのかもしれません。
・・・真相はわかりません。

デッキ本体についての考察
発表は1987年頃(電源コードより推定)、当然ながらDAT懇談会暫定規格でCDから録音不可です。
見た目から分かりますがとてもお金が掛かっていますね。
恐らく希望小売価格は30万円前後に設定されていたのではと思います。
ウッドケースに収まり、フロントマスクはCDプレーヤーDCD-3500Gとペアーになるデザインです。
メカデッキはDTC-1000ESと同じSONY製の初代4D.D.メカを採用しています。
DTR-Xという形名は恐らく仮のもので、発売が決まれば正式なもの(DTR-xxxxGかな?)
になったのではと想像します。

とにかく超レアなDATデッキであることに間違いはありません。
普通こういったものが出回ることは無いわけですから。。。
内部はどうなっているのか、非常に興味深いです。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 72

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>